gary1212のブログ : マレーシア、イポーでの生活。

滞在期間がマレーシア以外の時も 含んでいます。

マレーシア-イポー長期滞在生活での日常での出来事を書いてます。

ブログの目的は、もっぱら自分自身用の日記です。

不特定多数の方に情報を早く正確に伝達したい というつもりでは全く書いていません。

このためローカルの友人からもらった情報で、それが不確実な情報でも 私が関心を持ったものは 書いています。

繰り返しますが 読者のみなさんへの確実/正確/迅速な情報提供をしたい と思って書いているのではありません。

それじゃ困る と思う方は どうぞ 読まないでください。

よしなに。

ドコモ SIMカード 1 ( マレーシア用スマホにデュアルSIMで作動 )

ドコモのガラ携のSIMを マレーシアで購入したスマホに挿入した。


スマホはデュアルSIM仕様なので ガラ携から抜いたSIMカードを スマホのSIMスロットに入れるだけの作業だろう と思っていたが、念のためにドコモショップに出向いた。


ドコモショップのお姉さんは、スマホを見て、「SIMカードにも各種サイズがあり、スマホがナノSIMなら ガラ携に入っているSIMカードのサイズ変換をして ナノSIMサイズにしないといけない 」という。



そうしないと マレーシア購入のスマホには SIMカードが入らない というので サイズ変換をお願いした。


料金は 2160円。 やむを得ない出費だ、でも SIMロック解除の料金も取られると覚悟していたのだが、そちらは無料だった。


確か 以前にドコモで聞いた時には、SIMロック解除料がかかると言われたような記憶があるのだが、私のガラ携の契約期間も あれから一定年数を経過したので 無料になったということなのだろう、と良い方に理解しておいた。



さて 問題は この後だった。


お姉さんからは 「このスマホはお客さんがドコモショップ以外で購入したスマホなので、デュアルSIM切り替えの確認操作自体は ドコモ側では一切行えない 。 お客さん自身で やっていただきます。」ときっぱり言われた


まぁ そうだろうなぁ、ドコモ側にしてみれば 自社で取り扱っている商品以外のスマホを渡されて 操作確認をしてくれと言われても、スマホの画面は英語表示になっているし、メーカー/モデル毎に 操作方法も異なるので、対応困難だ。



物分かりの良い私としては、ナノSIMカードをスマホに挿入してもらった後は 「当然に 後の操作確認は 私自身で行いますよ」、 ということで ニッコリとお姉さんに微笑んで スマホを受け取ったのだ。



操作確認なんて 簡単な筈だ、デュアルSIM切り替えの英語画面を探して クリックするだけのことじゃないか、と思ったのだ。


そんなの楽勝なんだとばかり、早速その簡単なる切り替え操作をした。そして 試しに これまでの携帯電話番号で、日本国内電話が 発信/受信できるか やってみた。


ガーン!!



繋がらないのだ。


悪い予感がした、スマホの画面を見たら携帯電話用電波のシグナルが表示されていないのだ。



docomoショップのお姉さんに 聞くわけにはいかない。



慌てて 自宅に戻った、自宅でじっくりと スマホの説明書の英語を読みながら 自助努力で解決するしかない。


自宅で もう一度 デュアルSIM切り替え操作の手順を繰り返したのだが、繋がらない。



いやはや 困った と思い 途方にくれたのだが、それから 10分ほど経った時 スマホ画面を見たら、いつの間にか、携帯電話用電波のシグナルが立っているじゃないか。



試してみた。 電話ができた。


それで 一安心していたのだが、また シグナルが一本だけになり、そのうち X になってしまった。


もう一度 試してみた。


電話はできなかった、当たり前だ、電波シグナルが通じていないからなぁ と また 途方にくれた。



ところが また しばらくしたら、シグナルの本数が増えて、電話が 発信/受信 ともできるようになった。



一体 なんだったのだろう、 SIMカードを切り替えると 電波シグナルは 直ぐには 繋がらないという時差があるということなのだろうか?




今回のSIMカード入れ替えは 電話機能のみのSIMカードだったが、次にデータSIMのほうをどうするか、という点を検討しないといけない。


外国人が日本に旅行にきた時用に 新発売されたデータSIMカードはないか と探してみた。


あった。


これにしようかなぁ。。。 それとも Wifi だけで十分かなぁ。。。





以上 (4/19 記)