gary1212のブログ : マレーシア、イポーでの生活。

滞在期間がマレーシア以外の時も 含んでいます。

マレーシア-イポー長期滞在生活での日常での出来事を書いてます。

ブログの目的は、もっぱら自分自身用の日記です。

不特定多数の方に情報を早く正確に伝達したい というつもりでは全く書いていません。

このためローカルの友人からもらった情報で、それが不確実な情報でも 私が関心を持ったものは 書いています。

繰り返しますが 読者のみなさんへの確実/正確/迅速な情報提供をしたい と思って書いているのではありません。

それじゃ困る と思う方は どうぞ 読まないでください。

よしなに。

仕事/会議/発表会は完全オンライン型が新潮流か、ハイブリッド効果は?)


【初心者向け】ゼロから始める「zoom ハイブリッド型会議〜リアル × オンライン〜」 / How to Host a Successful zoom Hybrid Meeting





お知らせが来た。



///////////


各位


9月x日開催予定「研究大会(地方巡回大会)」に関し、下記のとおりご案内いたします。


この度の、新型コロナウイルス感染状況に鑑み、今回の研究大会は、当初予定しておりましたハイブリッド型(現地参加及びオンライン)による開催を完全オンライン型で開催することとし、併せて記念パーティー及びエクスカーションの開催を中止することといたしましたのでご案内します。


現地参加のお申込みをいただき、当日を楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解の上、ご了承いただきますようお願い申し上げます。


なお、オンライン配信は9月x日まで申込み可能ですので、奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。


※現地参加をお申込いただいた皆様には、キャンセル関係の連絡を後日あらためてご案内させていただきます。


//////////



ハイブリッド型っていうんだ、オンラインと現地参加の組み合わせ方式は。


オリンピック(大運動会/発表会)は 無観客方式だったので テレビ観戦だったが、言い換えるとオンライン型に該当するのだろう、そして オリンピック関係者は会場で応援していたので 限定少数は現地参加したことも含めると 異種ハイブリッド型 ということもできるかもしれない。



これからは ますます 完全オンライン型の潮流が加速するのだろうか、 それとも 、 なんて考えていたら トヨタのハイブリッドカー 「プリウス」は どうなっていくのか 気になった。


どうも思考が飛び過ぎる。



コロナ感染が続くようなら 小学校や中学校の授業も ハイブリッド型を採用すると良いかもしれない。


登校する人数を半分にして 残りはオンライン授業。  


そうやってSOP を確保しながら、隔日(2日毎)で通学できれば子供たちも友達に出会えて ストレス解消になるだろう。



オンライン授業って 先生も生徒も いい加減に嫌になってくるらしいが、それはよく分かる。



イポーで インターナショナルスクールに子供を通わせているママさんが言っていた。
「オンライン授業が続いているので、親の方も大変だ」 って。



ハイブリッド型での 2日毎通学方式なんて言うGary発案ノーベル賞級のアイデアは 日本よりもマレーシアの学校の方が早く取り入れるかもしれないなぁ。


なんて 思っていたら、日本でもハイブリッド式授業が進んでいるようだ、大学レベルだが。


おそらく予備校や学習塾でも 取り入れているんじゃないだろうか、 そうしないとビジネス競争に負けてしまうから。






  

更に調べて見たら、なんのことはない、マレーシアでも ハイブリッド授業のアイデアは既に紹介されていた。


かくして ノーベル賞級のアイデアかも というのは とんでもない思い違いだった。



以上 (8/23記)



(追記)





High schools should consider staggered commuting hours or adopting hybrid learning by having a limited number of students come to school in shifts, it said.


なぁんだ、やっぱり、既に提言されていた。


以上(8/24記)