gary1212のブログ : マレーシア、イポーでの生活。

滞在期間がマレーシア以外の時も 含んでいます。

マレーシア-イポー長期滞在生活での日常での出来事を書いてます。

ブログの目的は、もっぱら自分自身用の日記です。

不特定多数の方に情報を早く正確に伝達したい というつもりでは全く書いていません。

このためローカルの友人からもらった情報で、それが不確実な情報でも 私が関心を持ったものは 書いています。

繰り返しますが 読者のみなさんへの確実/正確/迅速な情報提供をしたい と思って書いているのではありません。

それじゃ困る と思う方は どうぞ 読まないでください。

よしなに。

微分方程式入門、( 変数分離形/同次形 )


入門シリーズに入ったが、登場する例題の積分計算がやたら難しい。



カテナリー曲線の数式が微分方程式で算出されるが、その解法過程で登場する積分計算だ。


置換積分でtanΘに置き換えて、1/cosθ の積分計算にたどり着いたあと、cosΘを分子/分母に乗じ、分母が1-sinΘ二乗、分子がcosθの形にして、再度置換積分で sinθをtと置く。


こうして解いた計算結果のt式がlogになるので、tをx式に戻して、更に指数関数eの形に変形する。


ここまでの段階で 脳みそが疲れてきたので、カテナリー曲線の算出部分解説以降のどうが閲覧は省略した。


変数分離形は分かるが、同次形のところが 何をもって同次と判定するのか、まだ理解が進まない。




以上 (4/7記)