gary1212のブログ : マレーシア、イポーでの生活。

滞在期間がマレーシア以外の時も 含んでいます。

マレーシア-イポー長期滞在生活での日常での出来事を書いてます。

ブログの目的は、もっぱら自分自身用の日記です。

不特定多数の方に情報を早く正確に伝達したい というつもりでは全く書いていません。

このためローカルの友人からもらった情報で、それが不確実な情報でも 私が関心を持ったものは 書いています。

繰り返しますが 読者のみなさんへの確実/正確/迅速な情報提供をしたい と思って書いているのではありません。

それじゃ困る と思う方は どうぞ 読まないでください。

よしなに。

トランプ大統領 「アメリカファースト主義」 : ケネディー演説とマレー系の人々に関する雑感

毎日新聞の社説を読んだ。


:::::::::::

(抜粋)



 この半年の混迷を思うと、残りの3年半が途方もなく長く感じられる。


1月20日の就任以来、トランプ米大統領の成果や成功の兆しはあまりに乏しかった。


そもそも何をしたいのかが見えてこない。


 日本に身近なところでは、朝鮮半島周辺に空母を派遣して北朝鮮に圧力をかけた。が、すぐに撤収させてからほぼ静観しているのは、総合的な戦略を欠くからだろう。


 南シナ海では米艦による「航行の自由」作戦を実施したが、中国の軍事拠点化に強いブレーキがかかったとは思えず、北朝鮮問題も含めた米中協力の行方も不透明だ。


 米露関係も停滞を続け、期待された米露協調のシリア和平や過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討にも明るい展望は開けていない。


 東アジアも中東も依然として不安定なままだ。


 内政面では、メキシコ国境沿いの壁の建設と医療保険制度改革(オバマケア)の廃止が重要公約だが、壁は予算のめどが立たない。オバマケアの撤廃は大量の無保険者を生む恐れがあり、来年の中間選挙をにらんで与党・共和党も慎重な態度だ。


 結局、公約が実現したのは環太平洋パートナーシップ協定(TPP)や温暖化対策の「パリ協定」からの離脱くらいで、トランプ氏の大衆迎合的な政策は、おしなべて破綻か大幅修正を余儀なくされている。


 懸念された通りの結果になったのである。もはや「オルトファクト(代替的事実)」などの怪しげな弁明をろうさず、都合の悪い現実も受け入れて軌道修正を図るべきだ。


::::::::::




読んで、こう思った。


「確かに そうだなぁ。」



以上、終わり。







::::::::::




じゃぁ 、ちょっと 寂しすぎるか。



もう少し 書いておこう。




:::::::::::




アメリカファースト主義政策って、この先 どうなってしまうんだろう?




ケネディーの演説で、「国があなたに何をしてくれるか、じゃなくて、あなたが国に何をすることができるか を考えて欲しい」 というのがある。


この「国」 という日本語訳は、日本人の持っている一般的イメージで解釈すると ちょっと違うので注意が必要だ、という解説を聞いた。


日本語にすると いずれも 「国」と訳さざるを得ないが、英語での STATE, NATION, COUNTRY の間では 違いがある という。




そして ケネディーが演説でつかったのは、STATEやNATION ではなく、COUNTRY だ、そうだ。



STATE / NATION には 権力構造を基盤にした「国家」 という意味合いがあるが、COUNTRY は 色々な人々が集まり住むことで形成された場所 というニュアンスである、 という。


だから、ケネディーの演説には、人々を 全体国家主義 に導くという危険性は含まれず、 「様々な人々に対し それぞれが様々にどんな貢献ができるかを考えて欲しい 」 という意味合いなのだ という解説だった。



::::::::::





解説を聞いて、こう思った。


「なるほどなぁ。」



以上、終わり。






:::::::::::




じゃぁ、ダメかなぁ。



なら、もうちょっとだけ。





:::::::::::



トランプ大統領の 「アメリカファースト主義」 とは随分 違う と感じた。


ケネディーもトランプもアメリカという民主主義国家制度の下で有権者により選ばれた大統領だ。




アメリカという国では、ケネディーの時代の人々(有権者) と 現在トランプの時代の人々(有権者)は、すっかりと別の人々(民族構造/民族意識)に入れ替わってしまったような印象さへする。


ここに言う「人々(有権者)」とは一般大衆 だ。

一般大衆の意識構造が ケネディ時代と トランプ時代では 全く正反対になってしまった と思うのだ。




ところで マレーシアの政治家のポリシーは 何ファーストなのだろう。



ブミプトラ政策なので、マレー系ファースト だ、とは思うのだが、1MDB 問題って、マレー系の人々(一般大衆)はどう考えているのだろう。



マレー系の人々(一般大衆)の民族意識って どうなんだろう、 ノンビリして 親日的で この民族構造/民族意識はズーッと継続していると思う、そしてMM2Hにとって とても住みやすい国であることは間違いないと思う。




でも ケネディの演説の解説を聞いても 多分 理解できないんだろうなぁ〜〜。





以上、本当に終わり。



:::::::::::



(参考)



世界のスーパースターたちの「汚染」が次々と明るみに 米司法省の捜査が佳境に入ったマレーシアの1MDB横領事件 | JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50575




(ヘアスタイル写真集)